
はじめまして クララです。
フリーランス歴2年になりました。
いや~ 毎日いろいろな事が起こり
苦難の毎日を送っております。
今回は女性のいびきにフォーカスをあててみました。
自分では気づいていないけど 実はいびきをかいている女性が多い
ことをご存知でしょうか
まさか、自分がいびきをかくとは思いませんよね。
でも、いびきをかく女性が増えていて
いびきをかくことに悩んでいる女性が多いのです。
好きになった彼と一緒のベットで寝たい
でも 自分はいびきをかく・・・恥ずかしい
そう思っている女性が多いのです。


口呼吸が原因でいびきをかきやすくなっている
近年マスクをする人が増えてきました。
マスクをするとどうしても、鼻呼吸ではなく、
口呼吸をしがちです。 口呼吸が癖になっていると
いびきをかきやすくなってしまいます。
本来、正しい呼吸は鼻呼吸です。
口を閉じることができない人が近年増えています。
口呼吸をすると、口の中が渇き口臭の原因や
菌を口から吸ってしまうので 風邪など体調不良の
原因となります。
鼻呼吸でいびきは改善される
鼻には鼻毛が生えています。
鼻毛の役割は外気の菌やほこりなどをブロックする役割があります。
正しい呼吸は鼻呼吸なんです。
口呼吸が癖になっている人は鼻で呼吸するように改善しましょう。
就寝中に口呼吸になってしまう場合は
いびき対策のマウステープを口に貼るといいでしょう。
自然と鼻呼吸になります。

いびきの原因は他にも考えられる
いびきは男性がかくイメージが強いかもしれませんが
女性のいびきも男性と同じぐらいということをご存知でしょうか
いびきをかいてしまう原因
- 不規則な生活
- 肥満
- 女性ホルモンの乱れ
- 顎が小さい
- 仰向けで寝る
- 舌の筋力の衰え
- 無呼吸症候群(気道を閉塞する)
- 首が短い
と様々な原因があります。
どうしてもいびきをかいてしまう場合は
横向きで寝ることをおすすめします。
いびきをかかないようにするには
大好きなパートナーにいびきをかいてしまう女性と
思われたくないですよね。
いびきをかかないようにするには手短なところから改善していきましょう
- ガムをかむ
- 規則正しい生活
- 運動
- 鼻呼吸を意識する
といった感じに すぐに始められるところから取り組みましょう

いびきが改善されないなら病気の可能性も!
いろいろいびき対策はしたけれど
一向にいびきがなおらない・・・・
もしかしたら病気の可能性もあるので専門の病院を受診することを
おすすめします。
保険適用で受診できる場合もありますので
一度専門医院へ問い合わせてみるのもいいかもしれません。

いびきを改善して質のいい睡眠をとりましょう
人には話せない、いびきの問題を抱えている女性は多いようです。
いつかはいびきが治るだろうと、ほっておかないで
いびきをかかないように改善するように
日頃から心がけておくことが大切です。
毎日気持ちよく眠れるようにしたいものです。
質のいい睡眠は女性にとってとても大切なものです。
大事なパートナーをがっかりさせないように
早めにいびきをなおしていきましょう!!

コメント